どうせおしらせです

すっかりこっちを書かなくなったけど、もちろんツイッターにほぼ移行してしまったからです。
いえ、こちらをやめるつもりじゃないんです。でも、仕事中に気分転換にぼやくにはツイッターのほうがいいし、楽だし、宣伝もできるし、レスポンスもあるし、荒らしみたいなのも(今のところ)ないし、なんか、人って楽な方に流れるじゃない。しょうがないじゃない。さんざん書いてるけどツイッターのIDは@nmcmncです。
で、たまーに書いたと思えば宣伝です。
いま出てる小説すばるに、なぜか「モテない系」の出張版的な記事を書きました。それも「セックス特集」だって。私がそれ書いていいのか。

小説すばる 2010年 07月号 [雑誌]

小説すばる 2010年 07月号 [雑誌]

当然めくるめく官能の世界などをかけるわけもないので、いつもどおりのかんじにむりやりセックスを押しこんだようなエッセイ的なやつを書きました。すみません。(とりあえず謝っとけば許されるかと思って)
あと、東京書籍ウェブでやってた「お家賃ですけど」が本になります。
お家賃ですけど

お家賃ですけど

この本への思い入れは深い。深いからここでブリブリ出します。
この本は東京書籍ウェブでの連載ですが、元はと言えば私のミクシィの日記です。だからイラストもないんです。ほとんどの文章はミクシィの日記そのままで、多少表記を変えたり、何日かの分をうまいこと補ってつなげたりしただけです。だから、そのときのノリで書いた変な言い回しとかもなるべく生かしました。今見ればこっぱずかしいものもあえて残したりしました。
つまり、この本は私が25歳から27歳になる頃の日記そのものと言っても過言ではない、とんでもない自意識の凝り固まりです(ちなみに27歳で性転換手術している)。私自身は読んでてすごく楽しいです。
かつての私が私のために書いた私の大好きな文をいまの私が読み返して、当時の思惑どおり私が楽しんでる感じです。どんだけ自分好きなんだっつー、ね。
それだけに、それだけにですよ、人が読んでおもしろいかどうかってことについては非常に自信がない。こんな本が楽しいのは私だけなんじゃないかと思う。
だから、書籍化するという話になった時に(いや、もともと連載当初から本にするという約束はあったのですが)、いいんスか、こんなもんほんとにいいんスか、と不安になった。そのあと、疑心暗鬼がつのりすぎ、もしかして最初に約束したから仕方なく本にしてるだけで、実はすんげー渋々やってるんじゃないスか? だってこんなの売れるわけないじゃん! いいよもう自費出版にするよ! と勝手に暴走して逆ギレまでした(本当に)。意味が分からない。そのくらいめんどくさい思いを抱いている。
簡単に言うと、これは私が今までの本の中ででいちばん出したかったものだし、今のところ、これが出せたからもうこんな仕事はいつでもやめてよいと思っている。
なので、この本を買った人が、何これ意味分からん、クソつまらん、と思ったとしても、私は安心してしまいそうです。堂々と、中学生のような心地で、このすばらしさを分からないとはやはり私は選ばれた存在なのだ、唯一神だ、マタヨシだ、○○は腹を切って死ぬべきである、といったような心地に酔いそうです。……買わせてしまったことは申し訳ないと思うけど。
もしも、本を読んでおもしろいと思ってくれる人がいたら、奇蹟のような心地です。だいじょうぶだったんだ、25歳から27歳までの私はだいじょうぶだったんだ、と多幸感に包まれて光りながら上昇しそうです。浮きそうです。その人たちから出る大量の触手に持ち上げられて浮きそうです。
そういう本です。
内容がぜんぜん分かんないよね。
私もよく分かんないんです。一つの筋に沿って進んでる物語じゃないので。
題名と内容があってるのかどうかも自信がない。
あ、書き忘れた。ウェブで連載していた分に、1.5倍くらい書き足しています。ウェブで終わったところから先の話がかなりあります。
まったく著者についての予備知識なしで読んだ人はどう思うんだろうな。ああ。やっぱ自信ないや。
そんなかんじ


しゃしん:いい家。タイル。窓。琴平の榎井。

中野の森BAND 4前半


またどっと載せてしまいました。いま7話まで進んでるからその前まで載せたいんだけども、一気に出すのは3つぐらいまでにしておきます。
いま、実弟の活躍(いろんな意味で)と、大相撲問題についていろいろ書きたいのですがツイッターで書き散らしすぎてこっちにまとめられません。また余裕のあるときにやります。
ほんとに余裕がないんだよ。なのに収入がすごい減ってる。なんだこのマジックは! はやくOLか駄菓子屋になりたいです。腰を落ちつけたい。

ふつうにっき

ひさしぶりにふつうにっき書こうっと。
連休を、けっこう連休らしく過ごした。でも仕事もたんまりあったので、それを両立させた。
奥多摩のほうの山奥の一軒家に住んでいる友達がいて、連休の前半はそこに遊びに行きました。PHSは完全なる圏外。無線LANはあるので仕事はできる。余っている部屋で仕事をさせてもらったり、河原に出て仕事をしてみたり、河原でハードコンタクトを落としてなくしたり、した。
電波の圏外、なんてすてきなことでしょう。コンタクトをなくす、なんてまぬけなことでしょう。
そして今日も、仕事と休みを両立させた。
なんの予定もなかったので、でも仕事はしなきゃいけなかったので、いつもどおりそのへんのベローチェで仕事するよりは、パソコンを持ってまた山のほうに行きたいと思った。わたしはアウトドア趣味はないけど、山の方が好きなのです。海より山派なのかもしれない。
4年ほど前か、倦んでたときに、どこか山のほうの景色が見たいと思って、わたしは行き先も決めずに、とりあえず山のほうに行く電車に乗ったんだ(こういうこと意外と多いな)。電車はとことこ山をのぼって行って、家はなくなってきて、どうやらこのへんから下ってまた街に出るのかな、という手前の駅で降りてみた。峠に近いようなところ。
高台にある駅のホームから見る限り家はほぼなくて、山の木々と国道らしき道しか見えない。わたしはそこのベンチに腰をおろして本を読んだんです。たまに峠攻め(っていうの?)らしきバイクがやかましく通るけど、それもおおらかに許せてしまうくらいののどかさ。駅にはほとんど人も来ない。電車がたまーに来て、別に誰も降りないし、私はそれをやり過ごして、それを何度か繰り返して、本読みにちょっと飽きたころに折り返す電車に乗って帰った。
といういい思い出があったので、その駅に、その時ぶりに行ってみようと思った。
でもちょっと出発が遅れて、今日は、着いた時にはもう夕方でした。しかも世の中はゴールデンウィーク、ちょっくら山なんぞのぼりたい人たちが大量にこのへんに押し寄せているんだ。だから山から下りてくる方向の電車はパンパンだ。そのへんは興ざめ。
でも、電車が行ってしまうとやっぱり穏やかな静けさがまわりをつつんで、この駅のベンチはほんとうに本読みもはかどるし、お仕事もはかどるベンチなのであった。4年経っても変わらなかった。うれしいよ。
予想外だったのは、首都圏で、駅員のいる駅であるにもかかわらず、PHSはもちろんのことイーモバイルもすがすがしいほど完全なる圏外だったことです。お仕事のメールも見れないじゃないか。
でも、そのぶん、文章を書くのははかどったよ。よかったよね。
あの駅のベンチは私の仕事用として、パチンコ屋でゆーたらもうライターとタバコ置いてあるような感じですから。他の人には使わないでほしいな。秘密の場所。だから駅名は書かない。
鉄道マニアならわかっちゃうのかな。


しゃしん:本文とは関係ありません。琴平の三野商店のマークがかわいい。○に「の」がみっつ